top > 行員の声で見る福利厚生
名古屋銀行は充実した職場環境を整えるため、さまざまな福利厚生を用意しています。行員一人ひとりの健康やライフステージの変化までも考慮した、当行のワークライフバランスの考え方を紹介します。
名古屋銀行で働くすべての人が、豊かな未来と幸福を創造できるように、新しい働き方に取り組みます。
- ムダ・ムラがなく効率的で、「やりがい」にあふれた働き方を実現します。
- お互いを尊重し、すべての人が心も身体も健やかな働き方を実現します。
- 仕事とプライベートを調和させ、人生が輝く働き方を実現します。
女性行員の復職支援
当行は育児休暇中でも、インターネットを通じて銀行業務や金融全般の知識を自宅で学ぶことができる「eラーニング」を用意しています。仕事から離れていた不安を解消し、スムーズな職場復帰をサポートします。
名古屋銀行の福利厚生
-
- 制度出産(産前・産後)休暇
- 内容出産前後、特別休暇として休務できる制度
- 期間産前6週(42日)前から産後8週(56日)
-
- 制度育児休職制度
- 内容産後、休職できる制度
- 期間子の満2歳の誕生日前日まで
-
- 制度育児短時間勤務制度
- 内容就業時間の繰上げ・繰下げが最大2時間半まで可能
- 期間小学校就学前まで
-
- 制度看護休暇制度
- 内容子の看病や、予防接種、健康診断等受診時に
特別有給休暇を与える制度 - 期間子1人まで5日間、子2人以上10日間(1年間)
-
- 制度介護短時間勤務制度
- 内容就業時間の繰上げ・繰下げが最大2時間半まで可能
- 期間最長3年まで可(対象家族1人につき)
-
- 制度介護休職制度
- 内容要介護状態にある家族を介護するために
休業できる制度 - 期間通算1年(対象家族1人につき)
-
- 制度介護休暇制度
- 内容要介護状態の家族の通院付き添い、
介護手続き代行時に特別有給休暇を与える制度 - 期間対象家族1人5日間、2人以上10日間(1年間)
-
- 制度再雇用制度
- 内容結婚、出産等の理由により退職した場合、
退職前と同資格で 再雇用する制度 - 期間復職時、離職期間10年以内かつ45歳以下
-
- 制度連続休暇制度
- 内容業務の相互牽制を図ると同時に、
行員のリフレッシュを目的とする制度 - 期間連続5日間
-
- 制度ハートフル休暇制度
- 内容従業員の健康維持増進と勤労意欲の
喚起を目的とする制度 - 期間4日間
-
- 制度半日有給休暇制度
- 内容子どもの行事や定期通院など短時間の用事に合わせて
午前と午後のいずれかの休暇を与える制度 - 期間1年度 4日間(8回)
-
- 制度短期育児休職制度
- 内容子の出生日より8週間以内に
1日有給扱いで休職できる制度 - 期間1日
-
- 制度早期復職育児手当
- 内容出産後、子が満1歳未満で復職した場合、
20,000円を支給 - 期間子が満2歳になるまで