よくあるご質問

全般

利用できるサービスは何ですか?

以下のサービスをご利用いただけます。

  • 「残高照会」・・・ご利用口座の預金残高の照会
  • 「入出金明細照会」・・・ご利用口座の入出金の照会
  • 「資金移動」・・・振込・振替
  • 「収納サービス」・・・税金・各種料金の払込み
  • 「データ伝送」・・・総合振込・給与振込・賞与振込・住民税納入・入出金明細照会(全銀協形式)・口座振替
  • 「サービス連携」・・・でんさいサービス、外為サービス

手数料はかかりますか?

(2019年10月1日現在)

月間基本手数料

サービス区分 ご利用可能なサービス 月間基本手数料(消費税込)
A
アンサー(基本サービス)
「残高照会・入出金明細照会・資金移動・収納サービス」 1,100円
B
アンサー+データ伝送(フルサービス)
「残高照会・入出金明細照会・資金移動・収納サービス」+「データ伝送」(総合振込・給与振込等) 3,300円

お振込みを行う場合は、所定の振込手数料が別途かかります。なお、お申込み時に契約料はかかりません。 また、インターネットご利用に係る機器、通信料や接続料などはお客さまのご負担となります。

誰でも利用できますか?

次の条件を全て満たす方がお申込みいただけます。

  • 当行に普通預金または当座預金口座をお持ちの法人または個人事業主の方
  • 電子メールアドレスをお持ちの方
  • パソコンでインターネットに接続できる環境のある方(ご利用環境について
  • 日本国内でご利用の方

ご利用には申込書を提出していただく必要があります。

個人のお客さまは「bankstage(個人向けインターネットバンキング)」をご利用ください。

専用ソフトウェアが必要ですか?

必要ありません。パソコン・インターネット接続環境及び電子メールアドレスが必要です。

スマートフォンやタブレット端末、携帯電話でも利用できますか?

ご利用いただけません。

1台のパソコンで複数の会社が利用できますか?

ご利用いただけます。
ただし、複数の会社でご利用いただく場合、各々の会社でご契約が必要です。
また、ユーザーID・ログインパスワード等暗証番号などは会社ごとに設定いただきますので管理には十分ご注意ください。

インターネットカフェでも利用できますか?

ネットカフェなどの不特定多数が利用できるパソコンからの利用は行わないでください。
(第三者が不正な装置を取り付けている場合があります)

申込み後、どれくらいでサービスを利用できますか?

お申込みいただいてから約2週間後、お手元に「手続き完了のお知らせ」と「ご利用の手引き」を簡易書留郵便(転送不要扱)でお届けします。
到着後、名古屋銀行ホームページにアクセスし、初期設定を行ってご利用いただきます。

手数料の引落日は、いつですか?

月間基本手数料と振込手数料は毎月20日(銀行休業日の場合は翌営業日)に引落します。(当月分を翌月20日に引落し)
手数料引落しにあたって「各種手数料お引落しのご案内」にて通知いたします。
明細につきましては「振込・振替サービスお取引照合表」・「データ伝送受付明細表(総合振込、給与振込・賞与振込)」等をご参照ください。

初期設定を行っていなくても月間基本手数料はかかりますか?

初期設定を行っていなくても「手続き完了のお知らせ」でご連絡した登録日の翌月から月間基本手数料がかかります。
(例)3月登録の場合→4月分より月間基本手数料をいただきます。初回引落日は5月20日となります。

操作担当者は何名まで利用できますか?

最大20名(マスターユーザー1名+(管理者ユーザーと一般ユーザー合わせて19名))まで利用することができます。

操作担当者ごとに操作権限を設定できますか?

マスターユーザー及び管理者ユーザーの操作により、各ユーザーの操作できるサービス・限度額を設定することができます。

但し、設定いただける内容は、申込書にてお申込みいただいたサービス及び限度額以内となります。

担当者の利用時間を制限できますか?

時間を指定することはできませんが、随時マスターユーザー及び管理者ユーザーで各ユーザーのサービス利用を一括して停止または再開することができます。

海外でも利用できますか?

日本国内のみのサービスです。海外からの利用については、利用できる場合もありますが、動作保証及びサポートはいたしません。

電子メールアドレスがないのですが?

電子メールアドレスをおもちでないお客さまはお申込みいただけません。
なお、携帯電話の電子メールアドレスは受信可能な文字数に制約があるなどの理由よりご利用いただけません。

電子メールでの連絡を停止してほしいのですが?

お客さまがご自身で行った取引きであることをご確認いただくため、お取引きの受付確認やパスワード等登録・変更などの処理結果をその都度、電子メールでお知らせしています。
このような電子メールでのご連絡は、セキュリティを高め、お客さまに安心してご利用いただくためのものですので、連絡を停止することはご容赦ください。
資金移動と収納サービス、データ伝送(総合振込・給与振込等)ご利用時は、操作者の他にマスターユーザーへも受付完了のご案内メールが送信されます。

社内LANやCATVで利用できますか?

イントラネットなど、ネットワーク環境によっては利用いただけない場合がございます。
お申込みの際は、事前に必ず御社内LAN管理者の方やCATV会社にご相談ください。

SSLサイト ポート443へのアクセスが可能であることをご確認ください。

登録できる口座の種類は?

代表口座と同一名義で同一の取扱店の「普通預金」・「当座預金」を登録していただくことができます。

申込書に記入する店番号がわからないときは?

当行ホームページの「店舗一覧」でご確認ください。

申込書に記入する口座番号が7桁ないときは?

口座番号の前に0を追加して7桁入力してください。
(例)123456→ 0123456

銀行への届出印が分からないのですが?

恐れ入りますが、お取引き店までご照会ください。

住所変更手続をしていないときは?

当行にお届けのご住所が現住所と違うと、「手続き完了のお知らせ」等の大切なお知らせがお手元に届かなくなりますので、お取引き店にて住所変更の手続後、お申込みください。

「パスワードの変更が90日間ありません」と表示されるのですが、パスワードは90日ごとに変更をしなければならないのですか?

セキュリティを確保するため、定期的なパスワードの変更をお勧めしています。変更を希望されない場合は「変更しない」をクリックし、実行ボタンを押してください。(変更しない場合は、他の欄への入力は必要ありません。)

電子証明書

電子証明書とは何ですか?

電子証明書をお客さまのパソコンにインストールしてご利用いただきます。
インストールしたパソコン(1ユーザーにつき1台)以外からは利用ができなくなり、セキュリティが大幅に向上します。

利用環境に条件はありますか?

ご利用環境をご覧ください。

電子証明書を利用するのに手数料は必要ですか?

追加の手数料は必要ありません。

電子証明書は何枚でも発行してもらえますか?

電子証明書は1ユーザーにつき1枚、最大20枚まで発行可能です。
(マスターユーザー1枚、管理者ユーザー及び一般ユーザー19枚の合計20枚です)

電子証明書を複数のユーザーで共有することはできますか?

電子証明書は1ユーザーにつき1枚しか発行できませんので、複数のユーザーで共有することはできません。

電子証明書の有効期限はありますか?

有効期限は電子証明書を発行してから1年(366日)間です。
有効期限が切れる1ヶ月前から電子証明書の更新が可能です。(画面上で更新のご案内を表示します。)
電子証明書の有効期限が切れた状態では、ログインができなくなります。(有効期限後も電子証明書の更新は可能です。)

電子証明書のバックアップをとることはできますか?

電子証明書のバックアップ(エクスポート)はできません。

パソコンを入替およびOSを入替する場合、電子証明書はどうなりますか?

パソコン入替の場合は旧パソコンにて、またOS入替の場合はOS入替前の状態のパソコンにて電子証明書の失効操作を行うことが出来ます。ただし操作にはマスターパスワードの入力が必要です。

電子証明書の失効操作をせずに旧パソコンを処分した場合はどうなりますか?

書面による電子証明書の失効手続きが必要となります。
お取引き店又は名古屋ビジネスダイレクトサポートセンターへお問い合わせください。

パソコンOSの再インストール後、電子証明書がなくなりましたが?

電子証明書が消失又は削除された場合、書面による電子証明書の失効手続きが必要となります。
お取引き店又は名古屋ビジネスダイレクトサポートセンターへお問い合わせください。

電子証明書の発行ボタンを押すと「このブラウザでは、電子証明書が発行できません」と出るのですが?

電子証明書が発行可能なブラウザはGoogle chrome、Microsoft Edgeとなります。
その他のブラウザ(Internet Explorer、safariなど)では電子証明書の発行はできません。

電子証明書ログインをクリックすると「選択された証明書を確認できません」と出るのですが?

電子証明書がご利用パソコン内にインストールされているかご確認ください。
インストールされている電子証明書が有効期限内か、およびご利用のパソコンの日時が正しいかご確認ください。

初期設定登録

「ページが表示されません」などと表示され、サービスが利用できないのですが?

  • TLS1.0/TLS1.1/TLS1.2の使用
    インターネット・ブラウザの設定画面でTLS1.0及びTLS1.1 TLS1.2が利用可能になっていることを確認してください。
  • SSL128ビットの対応
    インターネットブラウザの暗号化強度が128ビットになっていない場合は、お使いのバージョンのアップグレード等により、SSL128ビットを有効にしていただきますようお願いいたします。
  • スタイルシートの使用
    特別な設定はありません。

ユーザーIDとは何ですか?

「ユーザーID」はお客さまのお名前に当たるものであり、自由にお決めいただけます。半角英数字混在で6文字以上12文字以内で英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字は別文字として区別します。
ただし、他のユーザーさまがすでに利用している文字列は設定いただけません。

ユーザーIDを取得していないのですが月間基本手数料はかかりますか?

お客さまがユーザーIDを取得していなくても「手続き完了のお知らせ」でご連絡した登録日の翌月から月間基本手数料がかかります。
(例)3月登録の場合→4月分より月間基本手数料をいただきます。初回引落日は5月20日となります。

ログインパスワードとは何ですか?

「ログインパスワード」とはログイン(接続)時にお客さまがご本人であることを確認させていただくためのもので、毎回入力いただくパスワードになります。
登録完了時に当行から仮に採番したログインパスワードをお届けしますので、初回のご利用時に変更していただきます。
セキュリティを強化するため、初回のご利用時に申込書記入のものから変更していただきます。
また、当行ではセキュリティに万全を期しておりますが、さらにセキュリティを高め、安心してお取引きをしていただくためにパスワードを定期的に変更してください。

マスターパスワードとは何ですか?

新たなサービスをお申込み後、ご利用可能にする際や、様々なご登録事項を変更する際、データ伝送(総合振込/給与振込等)の承認時に入力していただくパスワードです。
初回ご利用時に自由にお決めいただけます。
ただし、ご入力いただける文字は、任意の6文字以上12文字以内の半角英数字です。 (英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字も区別します。)
セキュリティを強化するため、初回のご利用時に 申込書記入のものから変更していただきます。
また、当行ではセキュリティに万全を期しておりますが、さらにセキュリティを高め、 安心してお取引きをしていただくためにパスワードを定期的に変更してください。

お支払暗証番号とは何ですか?

申込書にご記入いただいたものになり、資金移動(振込振替)を行う際に、ご本人さまが行った操作であることを確認する為に入力していただく暗証番号です。

ログインパスワード・マスターパスワード・お支払暗証番号を間違えたらどうなりますか?

  • ログインパスワード・マスターパスワードを間違えた場合
    セキュリティを高め、お客さまに安心してお取引きをしていただくために、連続して一定回数パスワードを間違えると一定時間サービスをご利用いただけなくなります(この状態を「ロックアウト」といいます。)ので、一定時間経過後再度操作を行ってください。
    ロックアウトが一定回数発生するとサービスを停止させていただきます。
    サービスの再開にあたっては、お取引き店もしくは名古屋ビジネスダイレクトサポートセンターまでご連絡ください。
    (書面での手続きが必要となります。パスワードを発行し直すお手続きとなり、お手続き完了までに約1週間程かかります)
  • お支払暗証番号を間違えた場合
    セキュリティを高め、お客さまに安心してお取引きをしていただくために、連続して一定回数暗証番号を間違えるとサービスを停止させていただきます。
    サービスの再開にあたっては、お取引き店もしくは名古屋ビジネスダイレクトサポートセンターまでご連絡ください。
    (書面での手続きが必要となります。ほぼ即日でお手続きが可能です。但し、お支払暗証番号自体の変更を希望される場合はお手続きに約1週間程かかります)

ユーザーIDを忘れてしまったのですが?

お取引き店もしくは名古屋ビジネスダイレクトサポートセンターへご連絡ください。
再度、書面でのお申込み手続き(解約+新規)が必要です。

追加認証の登録で「質問1」と「質問2」は同じものを設定することはできないのですか?

できません。「質問1」と「質問2」はそれぞれ異なるものを設定いただき、回答に関しても同じ答えを設定することはできません。(漢字、カナ、ひらがなは別文字として区別しております。)

登録内容の変更

電子メールアドレスの変更はどのようにすればいいのですか?

ログイン後、上部メニューボタンの中の「管理」→「利用者管理」→該当ユーザー名を選択し、変更をクリックしてください。画面上で変更のお手続きができます。
変更結果をご確認の上、操作を完了してください。

限度額の変更はどのようにすればいいのですか?

お申込み時に設定された限度額につきましては、お手数ですが当行所定の申込書にて変更手続をお願いいたします。
各ユーザーの限度額についてはマスターユーザー又は管理者ユーザーが画面上にて契約の限度額の範囲内で個別に設定することができます。

住所を変更するにはどのようにすればいいのですか?

お手数ですが、お取引き店において当行所定の書面での変更手続きをお願いいたします。

担当者を追加するにはどのようにすればいいのですか?

マスターユーザーまたは管理者ユーザーの方がログイン後、上部メニューボタンの中の「管理」→「利用者管理」をクリックし、ご登録作業を行ってください。

担当者を変更・削除するにはどのようにすればいいのですか?

マスターユーザーまたは管理者ユーザーの方がログイン後、上部メニューボタンの中の「管理」→「利用者管理」をクリックし、該当ユーザーを選択後、設定変更もしくは削除を行ってください。

入出金明細照会

入出金明細照会では、どれくらいの期間の明細を照会できますか?

最大約3ヶ月(操作日の前々月の1日以降)分のご利用口座の入出金明細を照会することができます。

既に照会した明細を再照会できますか?

最大約3ヶ月(操作日の前々月の1日以降)分のご利用口座の入出金を何度でも照会することができます。
照会する期間を範囲指定でご指定いただけます。

入出金明細をダウンロードしたいのですが?

明細照会画面にて「照会結果ダウンロード(CSV形式)」ボタンにてダウンロードしていただくことが可能です。

資金移動(振込・振替)

当日扱いの振込・振替ができますか?

7:00~24:00にご操作いただいた振込は、操作日当日に振込資金を引落のうえ振込処理をおこないます。
引出し可能資金が口座にない場合は操作を完了いただけません。
当座預金への振込入金可能時間帯は、平日0:00~15:00となります。

振込日を指定した振込・振替 (予約扱い) ができますか?

操作日より7営業日先まで振込日を指定する事ができます。
土日祝日を振込指定日とすることはできません。
振込日を指定した場合は、振込指定日当日に振込資金を引落のうえ振込処理をおこないます。
操作画面上で振込受付完了となっても、振込指定日当日に残高不足の場合は振込処理がされませんのでご注意ください。

海外の銀行にも振込できますか?

お振込み先は、日本国内の「全国銀行データ通信システム」に加盟している金融機関のみです。

振込は電信扱いですか?

本サービスでのお振込みは全て電信扱いとなり、文書扱いはできません。

金融機関の合併などにより、振込先の銀行名や支店名が変わったときはどのようにすればよいですか?

  • 事前登録方式(「入金指定口座届」で登録した振込先)
    当行のお取引き店において書面にて変更のお手続きをお願いいたします。
  • 都度指定方式(ワンタイムパスワードをお申込みいただいたお客さまのみ)
    ログイン後の画面にて変更作業を行ってください。

振込振替の上限金額を設定できますか?

お申込み時に各支払口座ごとに1日あたりの振込限度額を申込書にて届出していただきます。
(振込限度額には税金・各種料金の払込み額を含みます)

操作する担当者ごとに振込振替の限度額を変えることはできますか?

マスターユーザー又は管理者ユーザーの方が画面上の操作により、各ユーザーの1回あたりの振込振替限度額を設定いただけます。

振込依頼を取消すことはできますか?

  • 『当日扱い』の場合
    修正・取消が出来ません。万一、修正・取消が必要な場合は、至急お取引き店にご連絡ください。
    組戻し手続きとなり、組戻し手数料が別途必要になります。
  • 『期日指定(予約扱い)』の場合
    期日指定日前日の取消可能時限内であれば取消すことが可能です。

    ただし、取消可能時間を過ぎた場合は修正・取消ができません。
    組戻し手続きとなり、組戻し手数料が別途必要になりますので、至急、お取引店にご連絡ください。

資金移動(振込・振替)で行った振込の組戻(訂正)をしたい場合は?

お取引店での手続きが必要となりますので、お取引店までご連絡ください。

  • 資金移動(振込・振替)の振込内容を確認出来次第、お取引店よりお客さまにご連絡いたします。
  • 下記「振込(組戻・訂正)依頼書」に必要事項をご記入いただき、本人確認書類、振込金受付書、所定の手数料などをご準備のうえで、お取引店へご来店ください。

ご不明な点がありましたらお取引店窓口へお問い合わせください。

振込先の通帳等に表示される振込依頼人の名前を変更することはできますか?

可能です。「振込依頼人」欄に半角カナにてご入力ください。

「振込依頼人」欄に入力された場合、入力いただいた文字のみが先方に表示されます。

振込先から請求番号を入れて振込をしてほしいと言われたのですができますか?

可能です。「振込依頼人」欄に半角にてご入力ください。

「振込依頼人」欄に入力された場合、入力いただいた文字のみが先方に表示されます。 ご自身の名義も表示させたい場合は、請求番号に続いて名義も半角カナで入力いただく必要があります。

データ伝送

取引名・コメントとは何ですか? また、入力してエラーになってしまう場合は?

「取引名」とは、作成したデータの内容を区別できるように付けていただくタイトルのようなものです。
入力は任意ですが、入力する場合はすべて全角10文字以内で入力してください。
(例)10日給与
また、入力しない場合は「未入力2月10日分」(未入力+操作日)となります。

「コメント」とは、データを作成された方と承認する方で連絡を取っていただくメモのようなものです。
入力は任意ですが、入力する場合はすべて全角40文字以内で入力してください。
(例)7日が承認期限です。よろしくお願いします。

振込自体に影響はしません(振込先に表示、通知はされません。)

「承認」は誰でもできますか?

「承認」ができるのは、マスターユーザーや管理者ユーザーが承認権限を与えたユーザーのみです。
また、データの作成者は、作成時に必ず承認を依頼する承認者をひとり指定します。

振込先件数は一度に何件までまとめて振込ができるのですか?

5,000先までまとめて振込が可能です(ファイル受付の場合は50,000件まで)。

ファイル受付とは給与ソフト等で作成した振込データを受付する場合です。
(全銀協規定形式レコードフォーマットでの出力が必要です。)

振込先は何先まで登録できますか?

各サービス(総合振込/給与振込/賞与振込)ごとに50,000先まで登録が可能です。

振込データの作成は、振込指定日の何日前からできますか?

14営業日前から作成が可能となります。

「取引ID」とは何ですか?

振込データごとに銀行側で独自に採番した番号です。

「委託者コード」とは何ですか?

伝送データを受付ける際にお客さまを特定するため用いるコードです。当行で採番いたします。

一度承認した取引内容を修正・取消したいのですが?

一度承認されたお取引きについては、総合振込・給与賞与振込のデータ承認時限を限度とし、振込データ承認日の最大2営業日後18:00まで取消が可能です。

預金口座振替サービスの場合は上記取消可能時限は15:00まで

上記取消可能時限を過ぎた場合は修正・取消ができません。
万一、修正・取消が必要な場合は、至急お取引き店にご連絡ください。
組戻手続きとなり、組戻手数料が別途必要になります。

振込した総合振込・給与賞与振込を組戻(訂正)したい場合は?

お取引店での手続きが必要となりますので、お取引店までご連絡ください。

  • 総合振込・給与賞与振込の振込内容を確認出来次第、お取引店よりお客さまにご連絡いたします。
  • 振込資金が引落済、もしくは、振込データが相手先金融機関に送信済のお振込につきましては組戻(訂正)の手続きが必要になります。
    「振込(組戻・訂正)依頼書」に必要事項をご記入いただき、本人確認書類、振込金受付書、所定の手数料などをご準備のうえで、お取引店へご来店ください。

    「振込(組戻・訂正)依頼書」は、1件につき1枚必要となります。
    例:10件の総合振込のうち2件組戻の場合2枚必要です。
    組戻手数料も2件分必要となります。

  • 振込資金が引落前、もしくは、振込データが弊行から発信する前の場合、振込データを送信単位で取消可能な場合もありますので、至急、お取引店窓口にご相談ください。

データ伝送の出金口座を複数登録したいのですが?

複数登録はできません。サービスごとに1口座のみの指定となります。
資金移動の利用口座(支払指定口座)のみ複数口座を登録いただけます。

当日扱いで振込はできないのですか?

総合振込から当日扱いのお振込みはご操作いただけません。最短で翌営業日扱い(前営業日18時までに承認)となります。

振込件数が多く、振込データの作成に時間がかかるのですが、操作画面に制限時間はありますか?

セキュリティ確保の為、30分の時間制限がございます。30分ごとに何時何分にタイムアウトになりますといったメッセージが表示されます。制限時間内に「OK」を選択いただくことで、さらに30分延長して操作いただくことが可能です。
30分以内であっても席を外されるような場合は、その都度一時保存いただき、ログアウトしてください。

振込の資金はいつまでに用意すればいいですか?

  • 総合振込
    振込指定日の1営業日前まで
  • 給与振込/賞与振込
    ①振込データ承認を振込指定日の3営業日前の18時までに行った場合は、3営業日前まで
    ②振込データ承認を振込指定日の3営業日前18時以降から2営業日前の18時までに行った場合は、2営業日前まで

    振込データに他行宛の振込先を含む場合は、振込手数料含め総合振込と同様の取扱いになります。

振込先の通帳等に表示される振込依頼人の名前を変更することはできますか?

変更することはできません。振込振替からの操作であれば可能です。

名古屋ビジネスダイレクトに関するお問い合わせ

名古屋ビジネスダイレクト サポートセンター
(名古屋ビジネスダイレクト専用窓口)

0120-758-933

[受付時間]平日 9:00~21:00
(土日祝、銀行の休業日は除きます)

よくあるご質問

お客さまからよくいただくご質問を掲載しています。お問い合わせ前に一度ご確認ください。

よくあるご質問