

Step 1 | お客さまのスマートフォンで「名古屋銀行アプリ」をダウンロードし、利用登録 |
---|---|
Step 2 | 「名古屋銀行アプリ」内の「ワンタイムパスワード」ボタンより、ワンタイムパスワード利用開始手続き |
上記設定の完了後は、お取引き内容により、ワンタイムパスワードの入力が必要となります。
※bankstageまたは名古屋銀行アプリで初めて振込・ペイジーをご利用いただく前に、「振込・ペイジー利用申込み」を行い、本人確認書類を郵送してください。
(ただし、2023年3月20日より前からbankstageを利用しているお客さまは、お手続きは不要です)
ワンタイムパスワード利用開始
名古屋銀行にお届けの電話番号による認証が必要となります。
銀行お届けの電話番号から、当行所定の電話番号にお電話をかけていただきます。
お手元に、届出電話番号の電話機(固定電話・スマートフォンなど)をご用意ください。
・お引越しや機種変更により、ご利用中のお電話番号と、届出電話番号が異なる場合は、当行ホームページまたは
お近くの名古屋銀行で電話番号変更のお手続きを行ってください。
電話番号の変更後に、再度ワンタイムパスワード利用開始手続きを行ってください。
・ワンタイムパスワード利用開始手続きには銀行お届けの電話番号から、当行所定の電話番号にお電話をかけていただきます。
お手元に、届出電話番号の電話機(固定電話・スマートフォンなど)をご用意ください。
・お引越しや機種変更により、ご利用中のお電話番号と、届出電話番号が異なる場合は、当行ホームページまたは
お近くの名古屋銀行で電話番号変更のお手続きを行ってください。
電話番号の変更後に、再度ワンタイムパスワード利用開始手続きを行ってください。
※ハードウェアトークンを利用中のお客さまは、ソフトウェアトークンを発行するとお使いのハードウェアトークンは利用できなくなりますのでご注意ください。
1
名古屋銀行アプリを起動し、「ワンタイムパスワード」をタップします。

「ワンタイムパスワード」をタップしてください。

2
届出電話番号が表示されます。

銀行届出の電話番号を表示します。
電話番号認証を行う電話番号(自宅・携帯電話)を選択してください。
(自宅・携帯電話のいずれかのみ銀行に届出している場合は、電話番号の選択は不要です。)
必要項目を入力し、「電話番号認証を行う」をタップしてください。
電話番号認証を行う電話番号(自宅・携帯電話)を選択してください。
(自宅・携帯電話のいずれかのみ銀行に届出している場合は、電話番号の選択は不要です。)
必要項目を入力し、「電話番号認証を行う」をタップしてください。
3
届出電話番号認証を行います。

銀行お届けの電話番号から、120秒(2分)以内に認証先電話番号
(電話番号認証サービス・通話料無料)にお電話ください。
2~3コール後、自動で電話が切れ、認証が完了します。アナウンスは流れません。
認証完了後、「次へ」をタップしてください。
<スマートフォンをご利用の方へ>
(電話番号認証サービス・通話料無料)にお電話ください。
2~3コール後、自動で電話が切れ、認証が完了します。アナウンスは流れません。
認証完了後、「次へ」をタップしてください。
<スマートフォンをご利用の方へ>
・通話が終了しても電話アプリケーションが自動で終了しない場合は、ダイヤルキャンセルボタンを押してブラウザに戻ってください。
4
本人認証が完了しました。

「次へ」をタップしてください。
5
ワンタイムパスワードの初期設定が完了しました。

「次へ」をタップしてください。
6
ワンタイムパスワードの初期設定が完了しました。

この画面に表示された数字8桁がワンタイムパスワードです。
ワンタイムパスワードは60秒ごとに変更されます。
(ワンタイムパスワードの左下に残り秒数が表示されます。)
ワンタイムパスワードを利用する場合は、名古屋銀行アプリ ホーム画面の「ワンタイムパスワード」をタップするとこの画面が表示されます。
スマートフォンでbankstageにログインする場合は、名古屋銀行アプリのホーム画面で「bankstage」のロゴをタップするか、本画面の「IBへログイン」をタップしてください。
ワンタイムパスワードは60秒ごとに変更されます。
(ワンタイムパスワードの左下に残り秒数が表示されます。)
ワンタイムパスワードを利用する場合は、名古屋銀行アプリ ホーム画面の「ワンタイムパスワード」をタップするとこの画面が表示されます。
スマートフォンでbankstageにログインする場合は、名古屋銀行アプリのホーム画面で「bankstage」のロゴをタップするか、本画面の「IBへログイン」をタップしてください。