名古屋銀行のでんさいサービス オンラインマニュアル
取引

でんさい支払依頼

受取人(債権者側)としてでんさいの発生・取消を取引します。
※でんさい支払依頼は、受取人側、支払人側の双方がでんさい支払依頼を利用可能である必要があります。

承諾依頼通知日から振出日(電子記録年月日)の5営業日後(電子記録年月日の振出日当日含む)までの間に相手方からの承諾回答が必要です。
否認された場合または、上記期間内に相手方からの回答がない場合は無効となります。なお、受取人側、支払人側の双方がでんさい支払依頼を利用可能である必要があります。

画面上は、支払内容を入力する(1件)、支払内容を入力する(複数件)のいずれかが表示されます。
管理業務を実施するの『企業情報を管理する』にある「複数でんさい支払(画面入力)機能の利用」が「利用する」の場合、支払内容を入力する(複数件)のパターンとなります。

概要

概要 概要