窓口業務 M.Yさん(7年目)
パートさんにも育休制度が
あるので無理なく続けられる
家庭との両立ができる職場環境ならと思い応募しました
銀行に勤めていた友人に、子育て中の方がたくさん働いていると聞き、家庭との両立ができる職場環境ならと思い応募しました。銀行勤務の経験はなかったため、基本的な知識もなく、馴染みのない専門用語を覚えたり、また想像以上に責任のある仕事に初めはとても苦労しました。覚えることも多く大変な仕事ではありますが、分からないことがあればどんな質問をしても嫌な顔せず、とても丁寧に教えてもらえる環境であったのでここまで続けてこられました。
パートさんにも育休制度があります
主に後方事務の仕事をしています。
徴収した税金や納付書をチェックし取りまとめる仕事や、窓口に出て接客することもあります。
入行して1年が経ち、妊娠がわかったときはパートを辞めようと考えていました。しかし支店長からの後押しでパートさんにも育休制度があることを知り、制度を利用してみることにしました。産前と産後とで2年近く取得しました。
正直、復帰して間もなくはしんどい時期もありましたが、とにかく職場の雰囲気が良く居心地のよいこの環境だからこそ今まで頑張れたのだと思います。
余裕ができたら次のステップも考えてみようと思います
3人の子ども(保育園・小学生・中学生)の学校行事や子どもの体調不良で急にお休みすることも多々ありましたが、いつもまわりの上司や行員の方々が快く受け入れてくれるので、安心して休むことができました。まだ未就学児の子がいるので、とりあえずは今のパートを続けていきたいと思っています。私は家庭を一番に考えているので、無理せず続けられるこの状態を維持しつつ、余裕ができたら次のステップも考えてみようと思います。

※業務内容や年数は取材当時です。
事前登録新着情報をお知らせします
お問い合わせ
人材開発部採用教育グループ パート・契約社員担当
052-962-1548(直通)
[受付時間]平日 9:00~17:00(土日祝、銀行の休業日は除きます)
〒460-0003 名古屋市中区錦三丁目19番17号